
車検終わって、オイル漏れ直してもらって、ようやくツライチに戻す。
この日は初夏で、車載ジャッキ(RX-7用のアルミジャッキ)しか持っていないので汗だくになってしまった。
車検終わって、オイル漏れ直してもらって、ようやくツライチに戻す。
この日は初夏で、車載ジャッキ(RX-7用のアルミジャッキ)しか持っていないので汗だくになってしまった。
この際だからホイールも磨く
ブレーキキャリパーも磨く
リア25mmのスペーサーでもロングハブボルトのため、十分な長さがある。
フロントも頑張る。
フロントの汚れはなかなか。4potさんが出す汚れは凄い。ノーマルではなかなかここまで汚れない。
特にホイールの裏側がびっしりと!
洗って金属面が見えてきた。
キャリパー自体はそんなに汚れていないが、ちょっとすすけている感じ。
ブレーキクリーナーと食器用洗剤で洗う。
フロントは15mm。
フロントは、余裕のハブボルトの長さ確保。
また収集癖がはじまってしまい、今度はテールランプ集めがはじまった
詳細は後日報告する。
TE37 14インチ 7.0J オフセット+-0 ホワイト
を集めたときは、最大20本くらいまで集めて、お気に入りを残した。