
TE37 14インチ 7.0J オフセット0 ブロンズ。
深リム卒業したつもりが15インチのデザインは、やはり迫力に欠ける。最終目標の14インチにする。
入手当初の様子。ステッカーが黒ずんでいた。
TE37 14インチ 7.0J オフセット0 ブロンズ。
深リム卒業したつもりが15インチのデザインは、やはり迫力に欠ける。最終目標の14インチにする。
入手当初の様子。ステッカーが黒ずんでいた。
クレンザーで、ブラシやスポンジを使用してガシガシ洗う。
まぁまぁ綺麗に。
ステッカーも黒ずみ取れていい感じ。
今日はここまで
翌日は艶出しとスッテカーの黒字部分を消しすぎたのでマジックで塗りつぶす。
綺麗に仕上がった。
14インチと15インチとは、同じ幅の7.0Jオフセット0でもデザインが全然違う。
14インチのこの深い感じがいい。
185/60-14と195/50-15は理論上のタイヤ外径は1.6㎜違いのため、ほとんど違いはない。
●185/60-14 577.6mm
●195/50-15 576.0mm
15インチはバリ山で、14インチは残り4mmくらいに減っているため写真では小さく見える
重ねてみても違いはあまりない。
残り溝が少ないので使い切る。
こう見ると14インチは小さい。
奥行き感がぐっと違う。
今回はフロントは10mmのスペーサをいれる。
リアは15mmのスペーサー。
フロントが見えにくくなった?
クリアランスは問題ない様だ。
リアもせっかく赤に統一できたが目立たない。
わずかに見える感じで。
目立たない。
14インチでスペーサーで奥に送り込んでるためか、目立たなくなる。ホイール内が詰まっている感がある。
15インチの時はクリアランスがあるせいかよく見える。
昔の写真で確認してみたが、16インチの時もクリアランスがあるせいかよく見える。
フロント右はフェンダーに収まってる。
フロント左も大丈夫。
リア左はぎりぎり感がある。
リア右も同様
インチ |   | メリット |   | デメリット |
---|---|---|---|---|
14 | 軽い。 60タイヤのため乗り心地良くなった。 見た目も良くなった。 フェンダーに干渉しにくくなった。 |
キャリパーが目立たない。 小さくてレトロな感じ。 |
||
15 | キャリパー目立つ | 重い。 フェンダーに干渉しやすい。 迫力がない。 |
ハンドル切るのすら軽く感じる、期待通りのホイールです。
今まで履いていた中で一番軽いホイールなので、もうデカい重いホイールには戻れないだろう。
色身も合う感じ。
深いリム感が良いんですね。
TE37を集めに集め、一時期は24本まで集めたが、現在は今回装着した14インチブロンズと白のGRAVELだけが残る。
モデル |   | インチ |   | 色 |   | 重量 |   | 本数 |   | 入手時期 |   | 出身地 |   | 顛末 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
TE37V | 15 | ガンメタ | 5.0kg | 4 | 2013年10月 | RAYS | 売却済 | |||||||
TE37 | 14 | ホワイト | 4.4kg | 2 | 2015年10月 | 神奈川県 | 売却済 | |||||||
TE37 | 14 | ホワイト | 4.4kg | 2 | 2016年01月 | 新潟県 | 売却済 | |||||||
TE37GRAVEL | 14 | ホワイト | 4.9kg | 2 | 2016年01月 | 沖縄県 | 売却済 | |||||||
TE37GRAVEL | 14 | ホワイト | 4.9kg | 4 | 2016年02月 | 東京都 | 在庫 | |||||||
TE37 | 15 | ブロンズ | 5.3kg | 4 | 2016年04月 | 福岡県 | 売却済 | |||||||
TE37GRAVEL | 14 | ホワイト | 4.9kg | 2 | 2016年06月 | 鹿児島都 | 売却済 | |||||||
TE37 | 14 | ブロンズ | 4.4kg | 4 | 2016年06月 | 長野県 | 在庫 |
お気に入りの白のGRAVELは、車検までに何とかしよう。
この深い感じがいいんですね。